東京都”中央区びと。”に聞く中央区おすすめスポット
バンホテル築地銀座
宿屋歴100年の築地を代表するホテルです。つねにお客さまに安穏をお約束できるよう、スタッフ一同、心をひとつにしてサービス提供しています。
- ホームページ
- http://www.hotelban.co.jp
- 住所
- 中央区築地3-17-10
- 電話番号
- 03-3543-8411
まぐろ海鮮問屋「かんの」

当ホテルでは「選べる4種のビジネス朝食」として、朝から活力をチャージできる4種類の朝食をご用意しています。この4種のうち、マグロ丼とマグロサーモン丼の2種を選ばれたお客さまには、当ホテルから徒歩3分ほどの築地場外市場で朝食を召し上がっていただくというプランです。これは築地の銘店、まぐろ海鮮問屋「かんの」さんとの提携によるもので、何より私自身が「かんの」さんの海鮮丼に惚れ込んで、ぜひ朝食をご提供いただきたいとお願いして実現しました。正確に把握しているわけではありませんが、この朝食プランをはじめてから、私たちが大事にしているリピーターの数も増えたように思います。

このほか、当ホテルの1階「WAGYU SUKIYAKI極 Tsukiji」でご用意する、焼きたてサクサク食感が魅力のホットサンドや朝からパワーチャージできる牛すき鍋を選ばれるお客さまもいらっしゃいますが、「かんの」さんのマグロ丼が人気No.1の朝食になっています。そんなわけで当サイト「中央区びと」をご覧のみなさまにも、毎朝、市場にてせり落とす上質なネタが自慢の「かんの」さんの海鮮丼を味わっていただきたいと、ここにご紹介することにいたしました。
「かんの」さんの海鮮丼は、その主役となる素材の鮮度や質はもちろん、シャリやわさび、しょうゆなどの脇役にもこだわっています。そして何よりも、そのリーズナブルなお値段に頷かれ、感動される方も多いのではないでしょうか。東京都内や国内ばかりではなく、海外からのリピーターも数多く訪れるという自慢の一杯です。築地市場の移転は「かんの」さんたち「場外市場」で商いをする人たちにとっては、大問題でした。インバウンドのお客さまは増えたけれど、それがいつまでも続くとは限りません。二代目、三代目へと代替わりする店も多いですから、今後どうして行こうかと模索するお店も多いと聞きます。どうか、このページにたどり着いたのもひとつのご縁と思って、これからの築地場外市場を応援してあげてほしいと思います。


そんな築地場外市場から程近い観光名所といえば、築地本願寺がありますね。当ホテルからも、歩いてすぐの距離です。京都の西本願寺を本山とする浄土真宗本願寺派の寺院で、東京を代表するお寺のひとつです。このお寺の仕掛け人といわれる安永雄玄さんは、歴史のある寺院といえど、経営というものに真剣に取り組まなければならないとお考えとか。「開かれたお寺」をコンセプトに、境内を開放し、カフェをオープンするなど、経営改革に取り組まれています。当ホテルも、本格サウナやルーフトップBARを備えるなど、変化を進化へとつなげる努力を重ねてきました。今後もお客様に喜ばれる誠意あふれるサービスの提供に努めてまいります。